長野県北安曇郡小谷村大字千国乙4166
tel : 0261-82-3044
fax : 0261-82-3041
hp : 090-8813-5777
mail :
info@otari-pgs.com
ホーム
パラグライダー
フォレストチャレンジ
スポーツクライミング
スピードパラ
今日のオタパラ
オタパラ掲示板
フォトギャラリー
小谷鳥人会
料金表
アクセス
リンク
ホーム
>
パラグライダー
>
体験フライト
パラグライダー/体験フライト
とにかく空を飛んでみませんか。空を飛ぶというのは日常では考えられない体験です。この非日常を是非体験して下さい。
今まで見えなかった世界が見えてくるかも。
対象
年齢 : 小学校 3 年生以上 65 歳以下
体重 : 30kg 以上
※上記以外の方ご相談下さい。
半日体験コース
料金
5,000円
午前、午後のコースが有ります。足が浮く体験をして下さい。
その内容は、機材の取り扱い、各部の名称、簡単な風の知識の講習に加え、立ち上げ及び低高度の直線飛行が含まれます。
半日体験フライトと、タンデム(二人乗り)フライトで高々度フライトの一日プラン、半日体験フライトとフォレストチャレンジの一日プランもお勧めです。
半日を観光に使うのもアリ。
風向きに合わせて講習場所を変えます。
また風向き、強さによっては中止する場合がございます。ご了承下さい。
一日体験コース
料金
10,000円
一日掛けてしっかりと空を体験しましょう。
半日体験の内容に加え、直線飛行、S字飛行を繰り返し、飛行感覚を覚えます。
一日汗をかいた後、小谷、白馬の温泉で汗を流す、最高です。
ご用意いただくもの
半日体験コース、一日体験コースとも以下のものをご用意下さい。
○履き慣れた走れる靴
○動きやすい長袖、長ズボン
○軍手等の手袋
※飲み物、カメラなど
体験フライトの流れ
準備運動
まずは準備運動です。
スポーツの基本ですね。
十分に体をほぐして、フライトに備えましょう。
でも、みんなで体操ってちょっと恥ずかしい…
ハーネス着用
体がほぐれたら、ハーネスを装着します。ハーネスとはパイロットと翼を繋ぐ大事な道具です。金具がいっぱいあって慣れるまではちょっと難しいかも。あれっ 金具があまったぞ。
ちゃんと装着出来ているかインストラクターのチェックを受けます。ヘルメットも忘れずに。
このころから緊張感が高まります。
ラインチェック
パラグライダーのラインが絡んでいないかをチェックします。パラグライダーはラインによって翼の形が決まります。ラインが絡んでいると翼がキチンと形成されません。
最後はやはりインストラクターのチェックです。
さらに緊張してきました。
セッティング
ハーネスとグライダーとをカラビナという金具を使い接続します。
これでセッティングが出来ました。
これで一人前のフライヤー(?)
準備完了
操縦する為にブレークコード、キャノピーを立ち上げる(ライズアップ)為にAライザーを持って、全ての準備が完了です。
いよいよ飛ぶだけです。
やばい!ほんっとに緊張してきた。どきどき…
助走
飛び立つ為にはスピードが必要です。飛行機はエンジンを使って加速します。でもパラグライダーのエンジンは…、そうです足です。走ることでスピードをつけます。
「走れ、走れー」誰かが叫んでます。
走りながら、キャノピーを立ち上げたり、方向を修正したりと意外と忙しいぞ。がんばれ私。
テイクオフ
いい感じで走っていると、今まで感じたことの無い感覚が。
えっ、もしかして浮いてるの?
うそ、ほんとに足が地面から離れてる。うひゃー
フライト
風をつかんでふわっと浮き上がりました。
これはもう「浮いている」というより「飛んでいる」といった感じです。
空を飛ぶっていうこの感覚、病み付きになりそう。もっと高く、もっと遠く飛びたいな。
ホーム
パラグライダー
フォレストチャレンジ
スポーツクライミング
スピードパラ
今日のオタパラ
オタパラ掲示板
フォトギャラリー
小谷鳥人会
料金表
アクセス
リンク